kyoto guest house kazariya

錺屋女将、涼子のブログ

謹賀新年*二〇二〇

2020 年 1 月 3 日

 

明けましておめでとうございます。

錺屋の玄関はとても華やか。

山茶花も餅花も、満開で新年を喜んでいるようです。

 

IMG_2953

 

元旦には今宮さんの破魔矢を持って、

あゆみさんがご挨拶に来てくれました。

今年の絵馬はちょっぴりリアルなねずみちゃん。

 

IMG_2996 (2)

 

注連飾りは、あゆみさんが亀岡のおばあと一緒に作ってくれたもの。

 

IMG_2947

 

二日には、スタッフ&関係者の新年会を姉妹店の月屋で催しました。

晴れ着でお節をつつき、新年を祝いました。

 

IMG_3089

 

年末年始、帰郷もせず働いてくれたスタッフへの感謝の意を、

お重箱に詰め詰めしました。

 

IMG_3101

 

毎年お正月から集まってくれて、ほんとにありがとう*

 

IMG_3143

 

2020年はオリンピックもあり、はてどんな一年となるのでしょうか。

昨年は、撮った写真の枚数が、記録を更新したと思います。

とにかくたくさん、写真をとりました。

それだけ撮りたくなる風景が、ここに存在したんやと思います。

 

IMG_3176

 

旧年中は大変お世話になりました。

何度も何度もご宿泊いただいたかた。

Twitterを見て知りました!というかた。

舞妓さんちのまかないさんファンで!というかたも多かった印象です。

みなさまのお陰で、錺屋はこの京都という荒波のなか、運営できております。

本年も変わらぬご愛顧のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

錺屋女将 上坂涼子

錺屋のお正月準備

2019 年 12 月 31 日

 

今年のお正月準備は、

あゆみぃばあちゃんの縄ないよりはじまりました。

亀岡の村のお婆さま達に縄ないを習ってきたそうで、お庭で注連飾りを作ってくれました。

 

IMG_1811

 

気合い十分、来るならこいやぁお正月!

 

IMG_1850

 

お次は恒例おんなだらけの餅つき大会。

今年も四升、錺屋と月屋のお鏡さんと、お雑煮用の丸餅、そして餅花を一気に作ります。

 

IMG_2683

 

お鏡さんも上手にできました。

白くてまんまる、つやつやで可愛ええなぁ。

 

IMG_2690

 

お雑煮用の丸餅もいっぱい、みんなでまるめていきます。

不思議とお餅に触れると、癒されるし、にこにこしちゃう。

日本人のDNAに刻み込まれているのか?

これはもはや、餅セラピーなんじゃないか?

ぷくーーーー

 

IMG_2741

 

そんなことをお話しながら、つきたてをちゃっかり味見。

 

IMG_2768

 

そして山場は餅花づくり。

今年の柳は、錺屋さんどうしちゃったの?っていうくらい豪華超特大!

紅白のお餅をお花に見立て、交互につけていきます。

手間はかかるけど、手作りの愛おしさったらありません。

 

IMG_2778

 

スタッフのみんなで手を動かしながらお喋りする時間。

大掃除からの餅花づくりは、年末がやってきたことを、やっと実感する瞬間でもあります。

 

IMG_2804

 

餅花づくりっていつからやってるんやろう?と、写真を調べてみたら、始めて作ったのは2013年でした。

今年で6回目。やはり年々上手になる!

 

IMG_2870

 

餅花は、錺屋の内と外、月屋の内と外の4カ所に飾りました。

 

IMG_2883

 

こちらは、あゆみさんのなった注連飾りに、ヒカゲノカズラをつけたお目出度いもの。

掛け蓬莱とも呼びます。

 

IMG_2869

 

お正月用のお花に替え、お節を仕込み終えたら、ようやっと歳を越せます。

うん、よう頑張った!

 

IMG_1774

 

師走という言葉通りの、慌ただしいひと月が終わろうとしております。

そんな中でも、お正月の準備は気持ちが引き締まって、なんだか好きなんですよね。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

 

 

錺屋女将 涼子

暮れのちとせ市のご報告

2019 年 12 月 30 日

 

はや、年末となってしまいご報告が遅れてしまいました。

先日開催した、‪錺屋史上初の2日間全館貸切イベント、『暮れのちとせ市

蚤の市、ちょんまげ、日本髪、アンティーク、おでん酒場、伝統芸能とお楽しみな娯楽が盛りだくさんの企画で、たくさんのお客様においでいただきました。

 

IMG_1942

 

まずイベントをする経緯となったのは、

閑散期を利用して、錺屋をもっとたくさんの人々に知ってもらう機会とすること、

つまりオープンハウスをしようと、それを定期的に続けていけたらいいなぁと、

イベントの内容を考えはじめました。

 

『ちとせ市』という名前は、

*ちとせ:千歳・千年・長い年月

*ちせ:アイヌ語で「おうち」

このふたつを掛けており、あゆみさんがつけてくれました。

今回の『暮れのちとせ市』のテーマは『文化とモノの交流』で、

以下のようなコンセプトとなりました。

 

日本の伝統文化、くらしを豊かにするモノ、ぬくもりのある古い建物

今在る先人たちからの「ギフト」を大切にし、次の世代につなげてゆけますように。

千代に八千代にとの願いを込めて。ささやかながらこの「おうち」から。

 

IMG_1963

 

今回ありがたいことに、多くの方に参加・ご協力をいただき、想定以上に大きなイベントに育っていきました。

 

*企画から開催日まで1ヶ月弱 (錺屋・月屋スタッフ総出で準備!)

*遠くは仙台など他府県からの出店が決まる

公式スマホサイトが出来る (Special thanks ありさちゃん)

*京都テレビの情報番組「キモイリ」で2回も生中継される

自分たちでもびっくりです。

運も、縁も、本当に恵まれていました。

 

IMG_2057

 

というわけで、写真とともに初日から振り返ってまいりましょう。

初日は搬入+イベント準備+テレビのリハ&生中継でばたばた・・・

朝一番を狙ってお買い物に来ていただいた方には、ご迷惑お掛け致しました。

 

IMG_2005

 

錺屋の庭師さん(金子園芸/埼玉)が苔テラリウムで出店してくれてはって、テレビ用に聖子さんが丁髷姿にしてくださいました。

 

IMG_2085

 

ついでに庭のお手入れもしてくれはったんですが、ほんまに江戸時代の職人さんのようで・・・

その他のゲスト出店は、

*遠く仙台からアンティーク着物店「よし銀」さん

*羽織紐・帯留・帯締め・アクセサリー「巳桜(みお)」さん

*粉引の器「七理摩弓」さん

*つまみ細工のアクセサリー「工房 美穂(はるほ)」さん

*河田全休さんによる狂言

加えて錺屋&月屋のスタッフ蚤の市と、しょこちゃんのお父さんの野菜が並びました。

野菜は午前中に飛ぶように売れました。

 

IMG_1960

 

午後には予約制イベント、第二回*髪結ひことはじめ 〜結髪師に学ぶ日本髪〜

モデルさんお一人はあどけなさも残る、可愛らしさ。

 

IMG_2171

 

もうおひと方は、すらりと美しい佇まいに、息を呑むほど美しいグレイヘアをお持ちで、

聖子さんによる地毛結いのマリアージュを間近に見られ眼福でございました。

ホンマに良い撮影会でした。私も参加したかったです。

 

IMG_2192

 

その後は日本髪を結ったあゆみさんが供する、『一膳酒場おでん錺屋』。

前日より月屋で仕込んだ大きな鍋2つ分のおでん。

 

IMG_2329

 

ちなみに大根は、しょこちゃんのお父さんが朝掘ってきてくれた新鮮なもの。

おでんは4種盛りで、

大根・ちくわ・しょうが天・たまごの「東男」

飛竜頭・餅巾着・こんにゃく・たまごの「京女」のふたつよりお選びいただきました。

「京女」のほうが人気が高かったのが、おもしろかったです。

名前がよかったのかしら。

 

IMG_2291

 

宴会のようにお膳をずらりと並べ、狂言の披露もあり、

タイムトリップしたようでした。

 

IMG_2310

 

宿泊者は遠方から出店中の皆様のみでしたので、

ゆっくりと過ごせたのも良かったです。

そして2日目。

 

IMG_2338

 

よし銀さんに加え、

*着物をリメイクしたバッグや小物「カラット」さん

*あんこと日本酒「狐菴」さん

*藍染「アイノタビビト」さん

*神出鬼没!お能の角付け

 

IMG_2335

 

そして午後には、江戸時代の茶店をイメージした「ちょんまげ茶房」がオープン!

格好良い男子にちょんまげ姿で、茶を淹れてもらったらたまらんよね・・・

という妄想より始まった企画。

 

IMG_2379

 

想像を軽く超える仕上がりに、大満足でした。(五郎さんおおきに!)

日本髪を結った茶娘のお運びさんも、お似合いでとっても可愛らしくて・・・

 

IMG_2356

 

ほんまに時代劇のようでうっとり。

茶房でも、お能を披露していただきました。

 

IMG_2397

 

このような大きなイベントを主催するのは初めてで、諸々不備や力不足な点も多々あったかと思いますが、

なんとか楽しい市に収まり安堵しております。

次に生かせる、良い経験となりました。

 

IMG_2345

 

盛り上げてくださった出店者の皆様

応援・ご協力くださった皆様

持てる限りの人脈や時間をフル稼働してくれたスタッフのみんな

素敵な日本髪で世界を作り出してくれた聖子さん

そしてご来場いただきました皆様、

本当にありがとうございました!

またいつか、次のちとせ市でお会いできましたら幸いです*

 

IMG_2207

 

そして最後に錺屋のこと。

今回は、お茶をしたり、宴会をしたり、撮影会をしたり、芸を披露したり、日本髪を結ったり・・・

多様なご利用シーンを紹介できたかと思います。

ゲストハウス=泊まるところに収まらず、この素敵なおうちを様々なことに使っていただきたい。

そしてひとりでも多くのかたに知っていただけたらと願っております。

 

 

錺屋女将 上坂涼子

【イベント告知】洋酒倶楽部 大正 ~束髪モダンガールが給仕する喫茶室~

2019 年 11 月 15 日

 

taisho

 

町家の日イベントで好評いただいた一夜限りの昭和な立ち飲み「カウンター酒場下京」が、

この秋、装いも新たに帰ってまいります。

今回のテーマは大正時代、まるでタイムスリップして来たかのような給仕たちが、

紳士、淑女をもてなすという洋酒倶楽部“大正”が、一日限りOPEN致します。

 

IMG_3216

 

前回よりパワーアップしたという、気になる内容は・・・?

【1】

あの伝統結髪師・澤田聖子先生とのコラボレーションが実現。

給仕は大正風情漂う束髪というモダンな髪型でおもてなし。

また日本髪姿のモデルさん1名の写真撮影もして頂けます。

※モデルさんは公募!詳細は最後に

※14時~17時の間限定

【2】

カフェーメニューが充実、お酒が飲めない方も楽しんで頂けます。時間も14時~21時までに延長!

【3】

カウンターだけでなく、ソファー席、お座敷席もご用意。よりお寛ぎいただけるようになりました。

 

IMG_2119

 

【開催日時】

日時:11月24日(日)14:00~21:00

場所:ゲストハウス錺屋

アクセス:地下鉄五条駅より徒歩2分、京都駅より徒歩12分

おねだん:1000円(1ドリンク付き)

以降はキャッシュオンで、美味しいお酒とおつまみ、ノスタルジックなメニュウ各種取り揃えております。

愉しく国々のお酒と喫茶を嗜みませう。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

日本髪カフェ女中さん募集!

日本髪×着物×エプロンで、女中気分を楽しんでみませんか?

 

IMG_1759

 

※応募条件

【1】14時から17時まで錺屋のイベントにお付き合い頂ける方。(お支度時間は1~2時間程度)
【2】扮装は有料ですが、モデルとして被写体になって頂く代わりに特別価格でご提供させて頂きます。
【3】お着物のサイズがございますので、165センチくらいまでの方、もしくはお着物ご持参の方。
【4】sns投稿しても大丈夫な方。
【5】髪が短い人の場合は半かつらになります。地髪結いは胸元辺りまで長さが必要です。

 

これは私の個人的な体験談ですが、日本髪を結ってもらうと、本当に心が洗われるような、

女性として新鮮な喜びを知ることができます。

今回はお着物をお持ちでなくても、こちらで貸し出し、大正時代風に着付けさせていただきます。

モデルというのも少し緊張するかもしれませんが、もちろん未経験で大丈夫ですし、

少し被写体になっていただくだけですが、それも含めちょっと女優さん気分味わえるんですよ*

 

IMG_3108

 

ご応募・お問い合わせはメール・コメント・DM・メッセンジャーなんでもOK!

(11月17日応募締め切り・抽選とさせていただきます)

 

錺屋は大正浪漫の時代背景を色濃く残す元薬屋のゲストハウスです。

普段内部はご宿泊の方しかご覧いただけません。

また希少な伝統結髪師が結い上げた日本髪を間近にご覧いただけるまたとない機会です。

是非お誘い合わせのうえ、お越しくださいませ。

大正時代の建物と髪型が織り成す本物の空気感をお楽しみください!

 

 

錺屋 女将 涼子

秋の古本まつり

2019 年 11 月 3 日

 

手づくり市で有名な百万遍さんの、青空古本市に行ってきました。

夏の下鴨納涼古本まつりが有名ですが、

秋の古本まつり-古本供養と青空古本市-は知恩寺

 

IMG_1142

 

かなり古い和本から、新しめの古本まで、その数約20万冊。

お値段も100円~と、お可愛いこと。

 

IMG_1137

 

ちょうど知恩寺の十夜法要・秋の集いがあり、数珠繰りに初めて参加しました。

皆で輪になって、重くて大きな数珠を回しながら念仏を唱えます。

だんだんスピードアップしてきて、数珠も上下に跳ねだして、トランス状態に・・・!

数珠繰りがこんなにエモいとは。

 

IMG_1157

 

それにしても・・・

秋晴れと、フィンガーウェーブと、古書はよう似合う!

 

IMG_1158

 

ハロウィンのときは洋服で、今日は着物。

どちらでも可愛いのが洋髪の魅力ですね♡

日本髪より手軽やし、寝やすいし、持たせやすいのもGOOD!

今回の髪型は右から、左から、そして後ろからと、

それぞれ別の表情があり、ハーッと溜め息がでます。

 

IMG_1234

 

古本市のあとは、百万遍さんのすぐ近くの進々堂でお茶して、

さっそく大正時代の雑誌 “日毎ーデンサ” を読んでみる。

他にも、古本市帰りで本を広げているひとがちらほら。

ゴールデンコースですものね*

ここの進々堂は、いかにも「京都」って感じがして好きです。

 

IMG_1207

 

まさにフィンガーウェーブを楽しみつくした幸せな2日間でした♡

(聖子さんの髪結いを体験したいかた、ぜひお問い合わせださい*)

 

IMG_1223

 

あゆみさんの、きゅうり抜きミックスサンドと、

コーヒーミルク入り。

 

明日最終日となってしまいましたが、

お天気もよく、気持ちのいい週末なのでぜひお出かけください。

 

日時:2019年11月4日(月)まで 10:00~17:00

場所:百萬遍知恩寺(京都市左京区田中門前町103)

 

 

錺屋女将 涼子

Happy♡Halloween

2019 年 10 月 31 日

 

今日の錺屋は・・・ハロウィン仕様。

オモチャカボチャとシルクハットをかぶったあゆみさんがお出迎え。

 

IMG_0980

 

可愛すぎる、似合いすぎるフィンガーウェーブ!

結髪はもちろん聖子さん(Spesial Thanks♡)

 

IMG_1036

 

このふつくしいっ うねり・・・

実物みたら感動しますよ。

 

IMG_1027

 

ちなみにシルクハットは、

あゆみさんが画用紙でつくりました。

夜には月屋ガールズも集まって、ハロウィンらしくなってまいりました。

 

IMG_1075

 

せっかくメイクアップしたので、

錺屋より徒歩1分の立ち飲みBAR Gaudi(バル ガウディ) へ繰り出しました。

外歩くのはちょっと恥ずかしいので、徒歩1分がんばりました。

 

IMG-4084

 

今年もHappy Halloween!

皆さまも楽しい夜を♪

 

錺屋女将 涼子

森の出張喫茶

2019 年 10 月 18 日

 

ミーアキャットを見に行こうと、 あゆみさんに誘われたのですが、

残念ながら京都市動物園は振り替え休業日。

(台風はくるし・・・もう、三連休のばか・・・!)

というわけで、京都府立植物園へやってきました。

向かいにあたらしく出来た仮設コインパーキングが、激安だったので駐車し、

昭和ぽいタイルの破片がいっぱい落ちてる!とひろってはしゃいでいたら、

この場所がホテルマイアミであったことに気が付き、戦慄が走りました。

 

IMG_0296

 

さっそくへちま&ひょうたんコーナーで、ひとしきり盛り上がりました。

これほんと、あゆみさんくらい身長ある。

ミーアキャットはいないけど、植物園は広いし人も少ないし、お散歩にもってこい。

秋をいっぱい吸い込むことができます。

 

IMG_0337

 

歩き疲れたら、ベンチへ。

リュックから出てくる、カップ、魔法瓶、手挽きミル、ドリッパー、ちょっといいコーヒー豆。

森の喫茶、あゆみーカフェに誘われました。

 

IMG_0340

 

スタンレーの魔法瓶、こんな上手い具合に、 ちょろちょろ出るんですね。

 

IMG_0343

 

挽きたてのコーヒーはうんまいなぁ。

お供はラミーとミルク飴。

 

IMG_0350

 

植物園は、お酒と火器以外は持ち込み可。

寒かったら、併設しているカフェIN THE GREENもおすすめ*

 

IMG_0353

 

お金を使わずとも、

こんなに豊かな時間が手に入るとはね*

 

 

錺屋女将 涼子

秋の水遣り

2019 年 10 月 6 日

 

秋も深まると、

お庭の水遣りはホースからジョロへ。

 

IMG_0068

 

昔なつかし、トタンのジョロ。

女子に重すぎない、5号サイズ。

 

IMG_0055

 

そして、着物エプロン×三つ編み×麦わら帽子は、

最強の組み合わせ。

 

IMG_0064

 

鱧と梅肉

鴨とオレンジ

着物とエプロン

 

IMG_0042

 

錺屋女将 涼子

近江鉄道ショートトリップ

2019 年 10 月 1 日

 

京都駅からJRで30分の、近江八幡

そこから始まる、滋賀県のノスタルジックなローカルライン「近江鉄道

週末には乗り放題券(1デイスマイルチケット900円)が使えるので、

レトロ駅舎めぐりしてきました!

今回「夏の終わりのひとり旅」ぽい、エモさを意識して撮影してきたので、

ちょっと写真が多くなりますが、どうぞお付き合いください*

 

IMG_9538

 

列車旅、ということであゆみさんが旅のお供にもってきてくれたのは、

カニ風味したらばと、じゃがりこと、懐かしのワンカップひやしあめ。

 

IMG_9545

 

この近江鉄道、彦根・多賀大社線・湖東近江路線・水口・蒲生野線の、

短い路線4つで構成されており、乗り換えが多いんです。

でもその駅や待合いも、ええ味だしてて、もたもた旅を楽しめちゃう。

1時間に1本、多くて3本とかのローカルぷりですが、乗り継ぎが良いので、案外スムーズでした。

 

IMG_9570

 

まず目指したのは多賀大社、通称お多賀さん。

ここまで、近江八幡から八日市で乗り換え、高宮で乗り換えました。

 

IMG_9571

 

多賀大社駅からお多賀さんまでの道のりは、約15分。

参道にはお蕎麦屋さんや、酒屋さん、オシャレなカフェなどが並び、楽しい道のりです。

名物糸切餅屋さんは、鳥居の真ん前にあります。

 

IMG_9654

 

そしてお多賀さんへの橋が急。

四つん這い必至です。

 

IMG_9639

 

お多賀さん、本当にきれいなところでした。

空気がぜんぜん違う・・・少しお伊勢さんに似てるというか。

 

IMG_9604

 

おみくじの色合いが可愛くて、思わず写真撮っちゃいました。

絵馬も杓子で可愛いんですよ。

 

IMG_9616

 

境内には、お蕎麦屋さんがあります。

そちらで長寿蕎麦をいただきました。

大きな海苔が一枚、でーんと乗っているシンプルなお蕎麦。

 

IMG_9627

 

多賀大社線は1時間に1本なので、小走りで駅まで向かい、5歳老けたとあゆみさんは言いました。

一旦高宮へもどり、レトロ駅舎を愛でに鳥居本駅へ。

昭和初期に建てられた駅舎は、懐かしい可愛さ。

 

IMG_9678

 

待ち合いも明るくて、開放的。

この辺りは単線で、緑のトンネルをくぐったりして、脳内菊次郎の夏がとまりませんでした。

 

IMG_9681

 

電車を待ちながら、ワンカップひやしあめ(ぬるい)

 

IMG_9689

 

そして豊郷へ。

ヴォーリズ設計「東洋一美しい小学校」と謳われた豊郷小学校旧校舎群で有名な町。

 

IMG_9741

 

階段の手摺には、童話「兎と亀」をモチーフとしたブロンズ像がついており、

亀は真面目に上るんですが、兎は途中で寝ちゃう。で、3階には亀ひとり。

 

IMG_9694

 

こんな可愛い階段見たことない!

悶えました。

 

IMG_9698

 

廊下も広く、日が差して明るくて、

木目が、ガラスが、すべてが本当に美しい小学校。

 

IMG_9709

 

10年前の某アニメ聖地だそうですね。

ご親切にコスプレ用衣装や、撮影場所が用意してあって、

ファンの熱量も、いまだ感じられるようになっていて、

誰かが大事に守っている印象を受けて良かったです。

 

IMG_9719

 

錺屋も見習わなくちゃなぁ。

どうですかあゆみさんの猫耳。こんなに猫耳似合う〇〇歳っていますかね?

 

IMG_9731

 

豊郷駅、小学校周辺は飲食店どころか、コンビニすらありませんので注意。

最後は八日市駅で降り、ひと駅歩いて、新八日市駅へ。

 

IMG_9752

 

大正築のすばらしい駅舎。朽ちゆく美しさ。

いつまでもこのまま残ってほしい。

塗り直して欲しくないんやけど、壊されるのもいや・・・はぁむずかしい。

 

IMG_9748

 

ひとつ言えることは、

いつか建て替えられてしまうかもしれないので、

駅舎めぐりはお早めに。

 

 

錺屋女将 涼子

〜髪結ひことはじめ〜ご報告

2019 年 10 月 1 日

 

結髪師聖子さんを中心に開催したイベント、

【髪結ひことはじめ 〜結髪師に学ぶ日本髪〜】が無事終了致しました。

初回ということで至らぬ点もございましたが、

来場者の方々の嬉しいお声がSNSに届いており、ほっと胸を撫で下ろしております。

皆さんの優しさが胸に沁みました。本当にありがとうございました!

 

IMG_0119 (2)

 

今回主役のモデルさんには、江戸時代の燈籠鬢を皆さんの前で結っていただきました。

これが本当に新鮮で面白く、私も初めて間近で拝見したときには感動したものです。

皆さん真剣な表情でご覧いただきました。

生実演って緊張するやろうなぁ・・・集中力を要する繊細な作業なだけに。

聖子さん、お疲れ様でした。

 

IMG_0183

 

続いて撮影会。

ご来場いただいたのは、日本髪好きな方ばかり。

一眼レフカメラからスマホまで、思い思いのカメラを従え、

撮影会も盛り上がりました。

お庭で撮ったり、キッチンで舞妓さんちのまかないさんコミックを持って撮ったり。

 

IMG_0214

 

サプライズでもうひと方、事前に日本髪を結ったモデルさんに登場頂く予定だったのですが、

諸事情で急遽私が代役を務めさせていただきました。

 

IMG_0188

 

また今回福岡より「喜咲屋」さんにもお越しいただき、

明治時代の絵の復元かんざしの展示、販売も同時開催!

私の髪にも、密かに喜咲屋さんの「いちどめ」を挿していただきました*

 

IMG_0113

 

花籠のかんざしも超絶可愛いのですが、

虫籠のかんざしの出来にはもう、驚くばかりです。こちらのみ非売品。

 

IMG_0114

 

今回、主役のモデルさんには三味線の演奏も披露して頂き、

会がたいへん華やぎました。

どうもありがとうございました。

 

IMG_0193

 

今回お仕事やご体調不良で、やむなく参加できなかった方のためにも、

第二回が開催できたら良いな・・・*

会を重ねていくうちにより充実した会になればと思っておりますので、

今後ともよろしくお付き合いくださいませ!

 

そして着物来て応対してくれたあゆみさん、

及び錺屋スタッフのみんなもお手伝いありがとう、お疲れさまでした♡

 

IMG_0213

 

 

錺屋女将 涼子

ページエンド