kyoto guest house kazariya

京都の節分祭

 

京都の節分は2月2日、3日と大いに盛り上がります。

今年こそ四方参り(よもまいり)に挑戦したかったのですが・・・

吉田神社からの八坂神社で力尽きました。

※四方参りとは、鬼門となる4つの神社をお参りするという、

千年ほど前から行われているらしい京都の節分の風習。

吉田神社八坂神社壬生寺北野天満宮と、まわる順番が決まっています。

 

まずはあゆみさんと一緒に、お正月飾りをお納めに吉田神社へ。

 

IMG_3494

 

コロナウイルスの影響で、外国人観光客がぐっと減った京都の街。

空いてるやろなぁと思ったら、日曜日やったせいか、まさかの大混雑!

 

IMG_3530

 

久々にこんなようさんの人見たで。

京都のひとの節分にかける熱意を感じました。

わかる!こんなときこそ、厄払いしたいですよね。

 

IMG_3528

 

境内に並ぶ八百店もの露店。

露店めぐりしてたら、松井酒造の前で鬼さんに会えました。

鬼さんよう見たら紐パンやん・・・

 

IMG_3508

 

昔は新年の始まりが立春であったため、節分は大晦日にあたりました。

というわけで河道屋のれん会の年越し蕎麦をいただきました。

 

IMG_3519

 

うすめのお出汁に、京都らしいやらかい蕎麦。

わさび入りの大根おろしが乗っています。

 

IMG_3522

 

続いて須賀神社へ。

こちらは一風変わっていて、鬼ではなく二人組の「懸想文売り(けそうぶみうり)」が、

節分の2日間だけ姿を現します。

 

IMG_3541

 

庶民は文字が書けなかった平安時代、

お公家さんに恋文の代筆を頼んでいたのがはじまりで、

江戸時代にはそれを売る「懸想文売り」が流行ったのだとか。

文字が書けるようになったためか、明治時代には姿を消していったそうです。

 

IMG_3543

 

こちらの恋文を誰にも知られず、鏡台や箪笥にそっとしまっておくと、

姿かたちが良くなって、着物が増え、良縁があるらしい。

信じて待つ!

 

IMG_3537

 

須賀多餅は、梅入り白餡と、柚子入り白餡の2種。

節分の2日間だけ作られるそう。お土産にもええですね。

続いて須賀神社の向かいにある、聖護院へ。

オリーブ色の鬼さんが、見ごろの梅の前でかっこいいポーズをとってくれはりました。

よう見たらやっぱり鬼さん紐パンや。

 

IMG_3550

 

あゆみさんと別れた帰り、八坂さんに立ち寄りました。

豆撒きしてたけど、貰えへんかったんで、福豆を買いました。

抽選券付きで、その場でくじを引きます。

ハズレのフリーザーバッグが当たってガッカリしたんですけど、

吉田神社で買うたすぐき漬けを持っていたので、

「くさいで、これに入れとき」って神さまが言うてはんのかなと思って、納得しました。

 

IMG_3557

 

京都の節分祭まとめ

ぜひ来年こそ、京都の節分祭へお越しください!

 

ゲストハウス錺屋

女将 涼子


コメントをどうぞ

ページエンド