kyoto guest house kazariya

茶源郷-和束で茶摘み

 

京都府のうんと南に位置する和束町

「茶源郷」とも呼ばれ、鎌倉時代より煎茶を生産してきました。

実は宇治茶として出回っているお茶のうち、40%近くは和束産らしいです。

町じゅう至るところ、山の斜面に広がる茶畑は本当に美しく、

新茶のこの季節、天国かと思いました。

 

IMG_7835

 

今回はあゆみさんと、お茶摘み体験に行ってまいりました!

先着10名で、茶娘衣装レンタルできるとのことで、 あゆみさんは茶娘姿に♡

 

IMG_7767

 

4月の大原女に続き、予想通りの可愛さ!

なんでこんなに似合うのか。

気がついたら、可愛いよと連呼連写し、すごい枚数撮っていました。

(わたし、あゆオタかもしれにゃい。)

 

IMG_7812

 

芯(まだ葉が開いていない「芽」の状態の葉)と、

その下の2枚までの葉の部分を「一芯二葉(によう)」と言うそうです。

生まれたてでとても柔らかいので、そのままもしゃもしゃ食べられます。

甘くておいしい新茶は、この一芯二葉のみを摘んでできるので、 とっても贅沢なんです!

 

IMG_7800

 

あゆみさん素人さんには見えへんわ。

手摘み、手揉みのお茶は、手間がかかるぶん大変高値で取引されるとのこと。

それはぜひ作ってみたい!と2人で頑張って摘みました。

 

IMG_7805

 

どこまでも続くだんだん茶畑。

観光客も少なく、のんびりした良いとこでした。

お昼ごはんに、摘みたての茶葉の天ぷらを、

初めていただいたけども、

柔らかくてお茶の香りがしておいしゅうございました。

 

IMG_7792

 

茶摘みの後は、茶香服(ちゃかぶき)を体験し楽しみました。

玉露2種、煎茶3種を同条件で抽出し、少しづつ順番に飲んでいきます。

一回飲むごとに、自分の思った茶銘の種別札を札箱に入れる。

これを5回繰り返してその合計点で順位をきめるという、

舌と鼻と記憶力のゲームです。

 

IMG_7828

 

25,000円/kgの宇治玉露と、7,500円/kgの八女煎茶の違い、

わかるかな?

案外難しくて驚きました。

 

IMG_7874

 

その後はお茶工場を見学しました。

これはもみもみマシーン。

 

IMG_7856

 

煎茶の工程は、

蒸す→揉む→乾燥。

シンプルながら、確かに手でやると大変。

こんな機械があるんやねぇ。

 

IMG_7859

 

がっちょん、がっちょんとバトルロボみたいな子が、

手を休めることなく働いていて、

けなげでした。

 

IMG_7824

 

きれいな一芯二葉のみを手摘みした、可愛い茶葉。

持って帰って早速蒸して、揉みました。

 

IMG_7884

 

あとは乾燥させたらもう煎茶の完成です!

お味が楽しみ♪

 

和束へはJRで、

京都駅[約35分(みやこ路快速)]→木津(乗り換え)ー[約6分(大和路快速)]→加茂の約60分です。

和束町へのアクセスはこちら*

知ればお茶がもっと好きになるはず。

茶摘み体験のほかにも、散策コースなどもあり、1日ゆっくり楽しめると思います。

新茶のこの時期にぜひ足をのばしてみてください!

 

ゲストハウス錺屋

女将


コメント / トラックバック 1 件

  1. 辻井浩一 より:

    青空をバックに茜襷に菅の笠の茶娘の茶摘みを撮影できる日は
    いつでしょうか。そのときに行きたいと思っています。

コメントをどうぞ

ページエンド