kyoto guest house kazariya

当日受付で*雲の隣、修学院離宮

 

当日受付で*シリーズ、

前回のブログ・桂離宮に続き、修学院離宮に行ってみました。

今回はそらこちゃんが一眼レフを持ってついて来てくれたので、

写真が綺麗です!

(9月末だったので、半そでなのはご愛敬)

 

syugakuin-2

 

桂離宮と異なり駐車場がない事で有名(?)な修学院離宮ですが、

徒歩3分くらいのところにコインパーキングが出来て、随分便利になりました。

りっきゅうさんパーキング

当日最大800円で、そこそこ台数があるので安心。お勧めです。

というのも最寄駅から徒歩20分と、アクセスがよくないんです。

桂離宮同様周辺は住宅地で、お店もないですし。

 

syugakuin-1

 

当日12時過ぎに到着、このチケットをいただきました。

しばらくお弁当を食べたりして時間をつぶします。

桂離宮同様各回定員50人で、案内係のひとについていくツアー形式なのですが、

こちらはどことなくのんびりした雰囲気で、お散歩きぶん。

敷地も広大で、ちょっとした山道も含む3kmを歩きます。

こちらの下離宮の御幸門から入ります。

 

syugakuin-3

 

書院・寿月観。

修学院離宮は、簡素な建物が多く、

桂離宮とはやはり違った趣があります。

 

syugakuin-6

 

渋いなぁ。

 

syugakuin-7

 

大きくは下離宮・中離宮・上離宮に分かれおり、

その間はいい運動になるくらい、けっこうな距離があります。

 

syugakuin-10

 

中離宮にある客殿には、天下三名棚として有名な霞棚を見ることができます。

さすがの霞棚は圧巻ですね、水色と金の配色もモダンです。

 

syugakuin-11

 

中には入れませんが、雨戸を外してオープンにしてくれており、

写真も取り放題の大盤振る舞い。

桂離宮の桂棚は非公開なのに!

柱がぜったい邪魔するので(笑)全容は撮らせてもらえませんが、

がんばって撮りましたの図↓

 

syugakuin-12

 

この網掛け鯉ちゃんも可愛かったです。

手ぬぐいのデザインとしても販売されていました。

 

syugakuin-13

 

釘隠しまで「霞」。

ちいさな気づかい、可愛くてたまらんわ。

 

syugakuin-17

 

そこから松並木を通って、上離宮へ。

一面に広がる田園風景を楽しめます。

 

syugakuin-9

 

映画のワンシーンみたいで、

演出かな?と思いましたが、

軽トラも停まっているので、普通に農業されているみたいです。

 

syugakuin-33

 

上離宮は高いところにありますので、

道中のぼり坂に石段、ふーふー駆け上がると、

一番高いところにある隣雲亭に到着。

左手には北山連峰とその下に浴龍池・・・

 

syugakuin-20

 

そして右手には京都市内が一望できます。

まさに雲の隣。

 

syugakuin-21

 

床も棚も、装飾もほとんどない、

池を眺望するためだけの簡素な建物なんだとか。

 

syugakuin-22

 

窮邃亭へ向かう山道にある、上御茶屋雄滝。

苔むしていて、庭園っていうかもはや森の雰囲気。

 

syugakuin-25

 

絵本のような、ロマンチックな木製の橋を渡ります。

11月は紅葉でまた綺麗だろうなぁ・・・。

 

syugakuin-28

 

窮邃亭は唯一創建当時のものらしい。

こちらも床すらない、シンプルなつくり。

 

syugakuin-29

 

窓からの眺めや、この庭園が主役だから、あえて装飾は排す、

それが修学院離宮の建物の特徴なんですね。

 

syugakuin-30

 

そして浴龍池をぐるりと一周。

谷川をせき止めて作った人工池らしいのですが・・・広すぎる。

 

syugakuin-31

 

中島と万松塢の間に架かる千歳橋。

 

syugakuin-27

 

御舟屋があり、屋形舟が収納されていました。

この池も標高が高いので、下界を望んで舟遊びなんて、贅沢ですよね。

 

syugakuin-32

 

また松並木を通り、少し日の傾いた田園風景を楽しみながら帰ります。

所要1時間20分の、心地よいゆるるとした旅でした。

ちなみにこちらは表総門のウラ、きのこの楽園。

 

syugakuin-34

 

修学院離宮(しゅうがくいんりきゅう)

 

参観無料

●修学院離宮
叡山電鉄 修学院駅から 徒歩20分
市バス 修学院離宮道から 徒歩15分

錺屋からは直通市バス5系統で40分程度、230円。

 

参観開始時間

◇午前9時 ◇午前10時 ◇午前11時

◆午後1時30分 ◆午後3時

この午後の2回のみ、当日枠があります。

早めに行って窓口で申し込むのですが、

当日券はご近所さんのお散歩に大変人気らしいので、

やはり予約するのがお勧めです*

 

 

 

ゲストハウス錺屋

女将


コメントをどうぞ

ページエンド