kyoto guest house kazariya

手づくり水無月

 

今日も暑うございました。

6月30日は、夏越の祓。 京都中の神社で、

夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)が執り行われています。

1年のちょうど半周にあたる今日、この半年間の罪や穢を祓い、

この先半年間の無病息災を祈願し、気持ちを新たにします。

 

IMG_7367

 

京都人にとって今日は、「水無月」(みなづき)を食べる日。

三角形の外郎の上に、邪気を払うとされる小豆をのせたお菓子です。

 

もともと宮中ではこの日に氷を口にすることで涼み、夏の病から逃れていました。

しかし冷蔵庫のない時代、しかも夏の氷なんて、

とっても貴重で贅沢なもの。

当然一般庶民には手に入りません。

そこで氷の形をしたお菓子を氷に見立て、

それを食べて厄除けを行ったのが始まりといわれています。

 

IMG_5985

 

今年は手づくりに挑戦。

最近は、葛を使って本当に氷ぽい水無月もありますが、

昔ながらの白い外郎にしてみました。

 

IMG_6002

 

DULTONのレトロな計りで粉を計って・・・

正確な値は計れないけど、まぁええのんよ!

基本ふるって混ぜて蒸すだけなので、和菓子ってシンプルですね。

 

IMG_6010

 

まず外郎だけを蒸して、小豆をのせてから生外郎をちょろがけして、

もういっぺん蒸します。

 

IMG_6013

 

気持ちが先走って、ついつい温かいうちに包丁を入れてしまったので、

あんまり上手に仕上がりませんでしたが、

三角形には出来ました!

 

IMG_6026

 

無事厄払い完了。

今年もあと半分か・・・としみじみ。

皆さまも来年こそぜひ夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)と、

水無月を味わいに、京都にいらしてくださいね。

 

 

ゲストハウス錺屋

女将 りょうこ


コメントをどうぞ

ページエンド