kyoto guest house kazariya

【節分祭】吉田神社と懸想文

 

京都の節分祭は2月2日、3日と大変に盛り上がります。

有名でない小さな神社でも、鬼さんが出てきたり、豆撒きをやったりするのですが、

四方参り(よもまいり)をすると、大変よいとされています。

 

四方参りとは鬼門となる4つの神社をお参りするという、

千年ほど前から行われているらしい京都の節分の風習。

吉田神社八坂神社壬生寺北野天満宮と、まわる順番が決まっています。

バスも無かったくせに、なかなかハードなスケジュール立てはるわ・・・いつか挑戦してみたい。

 

今年もあゆみさんと一緒に、お正月飾りをお納めに吉田神社へ行ってきました。

 

IMG_1002

 

土曜日だったせいか、すごい混雑ぷり。

四方参りは無理やけど、表鬼門の吉田神社だけでも行っとこか。

という私のような人が多いのかもしれません。

抽選券付き福豆も入手。吉田神社の福引は豪華で、特賞はヴィッツどす。

 

IMG_0995

 

タイミング悪く鬼さんに会えへんかったので、露店めぐりをしました。

境内に並ぶ八百店もの露店、どれも目移りします。

松井酒造のコップ酒(発泡にごり)で、

ほろ酔いに。

 

IMG_1004

 

昔は新年の始まりが立春であったため、節分は大晦日にあたりました。

年越し蕎麦なんかもやっていて、本当にお目出度い雰囲気なんです。

 

IMG_1013

 

続いて須賀神社へ。

こちらは一風変わっていて、鬼ではなく二人組の「懸想文売り(けそうぶみうり)」が、

節分の2日間だけ姿を現します。

 

IMG_1034

 

庶民は文字が書けなかった平安時代、

お公家さんに恋文の代筆を頼んでいたのがはじまりで、

江戸時代にはそれを売る「懸想文売り」が流行ったのだとか。

文字が書けるようになったためか、明治時代には姿を消していったそうです。

 

IMG_1017

 

こちらの恋文を誰にも知られず、鏡台や箪笥にそっとしまっておくと、

姿かたちが良くなって、着物が増え、良縁があるらしい。

昨年もいただいたんですが、御利益ありましたかしらね?

ねぇ、あゆみさん?

 

IMG_1024

 

須賀多餅は、梅入り白餡と、柚子入り白餡の2種。

節分の2日間だけ作られる、とてもやらこいお菓子です。

 

IMG_1026

 

続いて須賀神社の向かいにある、聖護院へ。

そこでやっとこさ鬼さんに会えました。

 

IMG_1043

 

昨年もお会いした、オリーブ色の胸毛ぼんの鬼さん。

人語を話してくださいます。

 

IMG_1056

 

梅が見ごろで、美しかったです。

今年はちょっぴり鬼不足やけど、振る舞い善哉もいただいたし、

なんやええことありそうな気がします。

 

京都の節分祭まとめ

ぜひ来年こそ、京都の節分祭へお越しください!

 

ゲストハウス錺屋

女将 涼子


コメントをどうぞ

ページエンド